カテゴリ
通院にまつわるあれこれ
ブランの検査結果
ななの検査結果 診療費 処方薬 ステロイド離脱症候群 白血球とは? 白血球は血液に含まれる細胞成分で体内に入ってきた異物を退治する役割を担っています。 通常の健康な動物では細菌やウィルスが体内に侵入してもこの白血球が集まり、攻撃し、病原体を退治します。 正常値8千~1万2千個 以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 08月 17日
![]() 血液検査の結果は肝臓に関しては良好でした。(←の検査結果クリックで見れます。) ウルソはもう少し(あと20日)飲んで中止する予定。 薬は完全に切ってしまう計画で、血液検査を今日から一ヵ月後に最後に受ける予定です。 腎臓は前回よりは良くなってるので、このまま食事療法で…。 と、言っても腎臓サポート食べてないんですけど。。(汗) 明日から少しずつナチュラル・バランスに混ぜてあげてみようと思います。 ただ、体重がほとんど増えてませんでした。 3.35kg。 元々、食が細くて4kgない子だったんですが、もうちょっと太ってくれないと。。 私の肉をあげたい。 ななは、ここ2日は吐くこともなく、 ブランのナチュラル・バランスを盗み食いしながらも食べてくれてます。 ななの検査結果がすごく気になります。 ななは8/29に受診予定です。 #
by gamadasucat
| 2008-08-17 02:02
| 通院日記
2008年 08月 13日
![]() ![]() まったく食べないんではありませんが。。 いつもチョロ食いしながらも適度に食べてくれてるので心配しました。 猫用のミルクをあげましたがほんの少し飲んだだけ。 そして、ミルクが刺激になってしまったのか、 食べてた物をゲボしてしまった。。。 食べれないようなら病院に行こうかとも思いましたが、しばらくしたら自らカリカリを食べてくれたので様子見ようと思います。 ![]() 心配してたウンチも今日の夕方にたんまりと出してくれました。 #
by gamadasucat
| 2008-08-13 20:18
| 通院日記
2008年 08月 12日
![]() さっき、爪とぎに付いていたまたたびに反応して、ななに飛び掛ってました。 昨日、今日とウンチが出てません。 仰向けで寝ていた時にお腹を触ったら、ウンチらしき物体が触れました。 あまり神経質になっててもいけないので…様子見てます。 無事に産み落としてくれますように。。 ![]() ウルソ、嫌がりながらもちゃんと飲んでくれてます。 飲む方も飲ませる方も慣れてきました。 でも…。 消化器サポートのカリカリがあまりお気に召してくれてくれなくて。 まったく食べないわけではないけど、出来れば食べたくないそうです。 隙をみてブランのナチュラル・バランスをパクってます。 ブランが腎臓サポートになったらパクらなくなるとは思うんですけど~。 #
by gamadasucat
| 2008-08-12 23:18
| 通院日記
2008年 08月 10日
![]() 嘔吐も一度もなく順調です。 フードですが、 今は色々試した結果、以前あげた事のあるナチュラルバランスを食べさせています。 ガッツリ食べてくれてます。 ブランの状態が安定したら、腎サポートのフードに切り替えないといけないんだけど。。 今から食べてくれるか心配です(^▽^;) #
by gamadasucat
| 2008-08-10 22:35
| 通院日記
2008年 08月 09日
![]() 今日は久し振りに「なぁーん」と鳴いて甘えてきてくれました。 試しに玄関の方に行ってるブランを手を叩きながら呼ぶと鳴きながら来ました。 具合が悪くなってから全然なかったので嬉しかった~。 走ったりする元気はまだまだ先かな。。 今日、病院に抗生剤の事で電話。 ウルソとプレドニンはちゃんと飲ませる約束で抗生剤中止して良いと許可を頂きました。 本当は飲ませた方が良いのは十分に分かってるんだけど、吐いて体力つかずにいるよりは良いと思っています。 #
by gamadasucat
| 2008-08-09 22:45
| 通院日記
2008年 08月 08日
![]() 遊ぶ元気はまだありませんが、夜中はひとりゴソゴソ(笑) ここ2日の悩みは薬。。 朝2種類、夜2種類がこれだけ続くと仕方ないのかも知れないけど、ものすごーーく嫌がります。 よだれで私の手がベタベタになってしまうくらい、唾液と一緒にペッペ、ペッペ吐き出して。 特に抗生剤を飲ませた後が問題です。 せっかく食べた物を全部吐いてしまうので、今日は飲ませませんでした。私の自己判断です。 (昨夜も抗生剤を飲ませた後にゲボしました。) 今日はまだ一度も吐いてません。 明日、抗生剤を飲ませていない事を先生に言ってみよう。。 注意されるかなぁ。。。 #
by gamadasucat
| 2008-08-08 22:17
| 通院日記
2008年 08月 07日
![]() 昼休みに帰宅した時に尻尾の付け根を軽くマッサージした直後、トイレに入ってオシッコ。 もしかしたらウンチもするかも?!と思い、 もう一つのトイレに猫砂を足す音を聞かせると、入ってきて自力で出しました。 ちょっと柔らかめだけど、ちゃんと自分で出してくれました。 良かった。。 あと、薬を飲むのを近頃すごく嫌がるようになってしまい、 飲ませた後にゲボするので、直後にまたたびでご機嫌取りをしてます。 今のところは効果ありです。。 #
by gamadasucat
| 2008-08-07 23:16
| 通院日記
2008年 08月 06日
![]() 部屋の中をウロウロしたり、ごはんを食べたりしていたようです。 ごはんもいつになく食べてくれていて喜んでいたら…。 出勤直前に大量に嘔吐。。 せっかく食べていた物を全部吐いてしまいました。 これが私にとってはカウンターパンチで、 便は出ない、せっかく食べれても吐く、吐いたらまた余計に食べるのを嫌がる、、、 一体吐いてしまう原因は何なの? 薬を飲ませたらすぐに吐くし。。 仕事中も悶々としていました。 とにかく一つ一つ原因と考えられるものを消していきたい。。 帰宅後に再度病院に連れて行き、浣腸で便を出してもらいました。 浣腸は脱水を起こしやすいので点滴した後にします。という事で1時間後にお迎えに。 実際には見ていませんが、たくさん出たそうで。 帰宅後はごはんも食べてくれてます。 吐き気も今のところなしです。 他にも気になる事はあるのですが、 今はブランの状態が落ち着いてくれるのを最優先にしたいと思います。 #
by gamadasucat
| 2008-08-06 20:20
| 通院日記
2008年 08月 05日
![]() 食べる量は相変わらず少ないブラン。 今まで敢えて書いてなかったけど、みるみる肉が落ち背骨も肋骨も触れるほどになってきていました。 便も木曜日に1度したきり。 食べる量が少ないからと様子を見ていましたが、硬くて出にくくなってたらいけないので病院に行く事に。 便は硬くもないみたいだから浣腸まではしなくてもいいとの事。 それよりも、 先生もビックリの体重減…。 7/27に3.6kgだった体重から350g減の3.25kgでした。 分かってはいたけど、実際に数字で聞かされるとやっぱりショック~。 「今はとにかく欲しがる物を食べさせてください。」と言われました。 またたびをごはんに掛けてみるとか。。とか。 それは初めから頭にあったんだけど、禁断の奥の手と思ってまだやってなかったんですけど。。 帰宅後に早速やってみました。 すると、ちょこっと食べてくれて。 それがきっかけになったのかは?だけど、その後、自らちょこ食いを何度かしてくれてます。 それから、 プレドニンが食欲を抑えてしまう副作用があるという事で1/4錠に減量になりました。 血液検査も受けてきました。 肝機能は正常範囲内に戻りました! 薬のチカラを借りてるにしろ嬉しい事に変わりありません。 腎機能はあまり良くないので、やっぱり食事療法でいくそうです。 腎サポート、早く食べてくれるようになれば良いのですが。 白血球が今回高めですが、プレドニンに反応して高くなっている為なので問題ありません。 (左のブランの血液検査結果に載せています。) ![]() #
by gamadasucat
| 2008-08-05 22:26
| 通院日記
2008年 08月 04日
![]() 朝、少しでも食べてくれるようにとホリゾンを0.5錠飲ませましたが、 寝ちゃってまったく食欲わかず。。 食べないでいる事が今は何よりも怖いので、昼にもう1回0.5錠をあげてみました。 するとベタッと横になりながらも食べてくれました。 明日からは、昼・夜で投与します。 しかも、今日はすごく調子良くて、 オモチャで遊んだり、久し振りにモミモミしたり、イタズラしたり。 これは具合が悪くなってから初めて見れた姿なので本当に嬉しかった。 そして、夜の薬を飲ませたら…吐き戻してしまいました(涙) 寝てるところを抱き上げて飲ませたのがいけなかったのかなぁ。。反省。 夜の分も薬の再投与にしてしまい水曜分までしかなくなるので、土曜日に病院に行く予定が水曜日に早目に行くことになってしまいました。。 #
by gamadasucat
| 2008-08-04 22:26
| 通院日記
|
ファン申請 |
||